2017年03月09日

リアキャリパー交換

デイトナ赤キャリパー

持ち上げてリアタイヤホイルを外します
リアキャリパー交換

外したホイルを洗います
※デイトナ赤パッドは異常にカスが出ます、手が普段届かない
所にカスが溜まってました。
リアキャリパー交換

約700kmで0%になりました。
リアキャリパー交換
最悪でした、もう二度と使わない。

お立ち台のGL
リアキャリパー交換

整備は丁寧やね、ホイルに傷防止でテーピングしてからしてた。
リアキャリパー交換

帰り道、ごくごく普通にリアが効いてた。

工賃込みで14000円でちょっとお釣りがあった。

純正に戻して「ホッ」としたヽ(´▽`)/


同じカテゴリー(整備)の記事画像
バックレスト タイラップで取り付け
givi 工具箱取り付け
配線の山
フォグランプスイッチが車用のままです
GIVI 品質は悪い
KURE CRC5-56 DX
同じカテゴリー(整備)の記事
 ディスクに歪みがありました (2022-10-08 12:02)
 結局ブレーキ関係すべてOHする事にしました (2022-10-07 17:00)
 バックレスト タイラップで取り付け (2022-08-20 17:00)
 レッドバロン オイル交換手数料が10月より値上げ (2022-08-08 17:00)
 givi 工具箱取り付け (2022-08-07 18:57)
 今日からバロンに入院 (2022-07-28 20:32)

Posted by ゴリマル at 21:24│Comments(4)整備
この記事へのコメント
ゴリマルさん

おはようございます。

ディトナ赤パッド。。。
よろしくなかったみたいですね。
摩耗したディスクパットの写真を見たら、パッドのプレートに傷が!
ディスクローターは大丈夫でしたか?

私も交換時はディトナのパッドを購入したかと思いますが、
ゴリマルさんの情報で、やっぱり純正かなって思ってしまいますね。
Posted by ペーハー at 2017年03月10日 07:53
こんばんわ

デイトナ赤、GLには合いません。

ブレーキタッチが良かったですが他はすべてダメでした。

ゴールドはディスクの磨耗が早いらしいですが性能は良いとの事でした。

今回少しディスクを傷つけてしまいましたが

さほど影響はないらしいです。

ホットしました・・。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2017年03月10日 21:21
こんばんは

ディスクローターに大きな影響がなくて良かったですね
Posted by ペーハー at 2017年03月10日 23:01
こんばんわ

実は練習中に異音がしまして

「シャー」っと言うような金属が擦れる音です。

嫌な予感がしました・・汗

ダメージがほとんど無くて良かったです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2017年03月11日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リアキャリパー交換
    コメント(4)