2017年10月01日
旋回540度 3パターン
イロイロな小ワザは別にして
今日3パターンを試してみました。
すべて540度旋回
できるだけ回転半径を小さくする
1 フルロックターン+フルバンク少し手前
利点 回転半径は2より少し大きい程度、2より速度が上げられる
不利な点 アクセル一定ではコントロールしやすいが増減速がしにくい
2 フルバンク+フルロック
利点 回転半径がもっとも小さい
不利な点 回転速度が低い 一定速(かなり低い速度)を越えられない、下げられない。
ワタシだけかもしれないが左フルロックに持ち込むとき
極端に不安定になる事がありブレーキと荷重の兼ね合い(バランス)が
うまくできていない事がある、ピンホールスポット的かな?
3 フルバンク手前とフルロック手前
利点 回転半径を増すと回転速度が上げられる、速度の上下も簡単です。
不利な点 回転半径が2に比べると大きい
タイムを測っていませんので何とも言えませんが
3番がベストがと感じております。
もう一段寝かせたい時などに余裕があるのは強みです。
2は維持が精一杯なのとなにかに(少しの窪み、出っ張り)
遭遇するとかなり焦ります。
今までGLの色々な動画を見させて頂きましたが
2で走られている方はいませんでした。
つまりメリットよりデメリットの方が多いと言う事です。
この事は金沢のGL乗りさんもおっしゃっていましたので
今更ながら正確な理論だったなと気付かされました。
今日3パターンを試してみました。
すべて540度旋回
できるだけ回転半径を小さくする
1 フルロックターン+フルバンク少し手前
利点 回転半径は2より少し大きい程度、2より速度が上げられる
不利な点 アクセル一定ではコントロールしやすいが増減速がしにくい
2 フルバンク+フルロック
利点 回転半径がもっとも小さい
不利な点 回転速度が低い 一定速(かなり低い速度)を越えられない、下げられない。
ワタシだけかもしれないが左フルロックに持ち込むとき
極端に不安定になる事がありブレーキと荷重の兼ね合い(バランス)が
うまくできていない事がある、ピンホールスポット的かな?
3 フルバンク手前とフルロック手前
利点 回転半径を増すと回転速度が上げられる、速度の上下も簡単です。
不利な点 回転半径が2に比べると大きい
タイムを測っていませんので何とも言えませんが
3番がベストがと感じております。
もう一段寝かせたい時などに余裕があるのは強みです。
2は維持が精一杯なのとなにかに(少しの窪み、出っ張り)
遭遇するとかなり焦ります。
今までGLの色々な動画を見させて頂きましたが
2で走られている方はいませんでした。
つまりメリットよりデメリットの方が多いと言う事です。
この事は金沢のGL乗りさんもおっしゃっていましたので
今更ながら正確な理論だったなと気付かされました。