2020年07月23日

gl1800 sc79 納期

全店ではないかもしれません、

ドリーム高松の場合、

毎月1日締め切り

ホンダにUP

生産計画策定後に生産

ドリーム店に輸送

OP取り付け、整備、登録

全体として2-3ヶ月必要

つまりワタシの発注したSC79はまだ生産計画に入っていない。

コロナと猛暑だから10~11月納期だからちょうど良いかもしれない。


同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事画像
ニューカラー ガンメタルブラックメタリック
オプティメイト4 gl1800とVストローム1000の差
GL1800 sc79 純正フォグランプ
gl1800 VS Vストローム1000 姿勢
gl1800 VS Vストローム1000 足つき
gl1800 VS Vストローム1000 ハンドリング
同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事
 バイクに防犯登録は必要ない!? 確かにそう思う (2022-05-08 17:00)
 gl1800 sc79 バンク角不足がよくわかる動画 (2022-03-16 17:00)
 2021年モデル 中古車 (2022-01-27 17:00)
 あけましておめでとうございます (2022-01-01 01:11)
 ニューカラー ガンメタルブラックメタリック (2021-12-15 17:00)
 2022年4月21日 カラーリングを変更して発売予定 (2021-12-01 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

楽しみですが、先が長いですね~。
受注生産だとそういうものかもですね。
人生最初に買った車が、受注生産色+(2WDですが)寒冷地仕様(笑)
という希少な組み合わせだったので、やっぱり3ヶ月くらいかかったし、
今のGTRも輸入車だったので4月に欲しかったので年末あたりから頼ん
でおいたような…。

あちこち倉庫で眠っている在庫車よりも、生産時よりオレのモノって感じ
でいい感じですよね(^^)/

しかし…オプションの工賃…た…高いですね。貧乏人から見ると足が震え
ますよ。
やっぱり貧乏人の私は…後で通販で買って、苦労しながら自分で取り付
ける…というパターンになるかなぁ。

私が次期GTRを買う場合…値引きゼロの代わりに持ち込みオプションを
こっそり無料で取り付けてくれるパターンってのもアリかなぁ。
Posted by [武] at 2020年07月24日 20:43
[武]さん

こんばんわ~、

オプションの工賃、さすがディラーです。

工賃表のままです、複数のOP取り付けなんで時間的に

早いはずですが工賃表のままのお値段です。

自分での取り付けも考えましたが

フルカウル車は爪の破損がと~っても怖くて出来ません。

ネイキッドなら頑張ろうと思いますが・・。

ディラーでもメーカー資本の強い所は通り一辺倒なお返事しか

できないでしょうね。

地域での独占販売の田舎ではの苦労です。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2020年07月24日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
gl1800 sc79 納期
    コメント(2)