2020年07月25日

ハイウインドスクリーン sc79 純正OP

ハイウインドスクリーン
■品番:
08R71-MKC-J20
■価格:¥38,390 (消費税抜本体価格 ¥34,900)

材質
ポリカーボネイト
カラー
クリアー
ハイウインドスクリーン sc79 純正OP

社外(クリアキン、プーチなど)と迷ったが雨天時、小雨時で目線の高さを超えるスクリーン

この時前がものすごく見にくい、sc79はワイパーなしなのでスクリーンを視界から

下げるしか対処方法がありおません。

ロングにしすぎると困る、雨、曇りが続いたり雨天後の自動車タイヤによる跳ね上げで

スクリーンが汚れて前が見えなくなる状況を過去北海道で体験して困ったからだ。

ワイドで高さが少しだけ高いのを探したが見つからなかった。

純正で冬場のみ使用で妥協といった所でしょうか。

夏場ショート(標準)冬場ロングで切り替えて使いたい。

ちなみに純正品を選択した理由のもう一つが

現在他車でGIVIのスクリーンを使っていますが傷が入りやすいです。

同じ材質のポリカですが表面の仕上げが違うのでしょうか?

過去乗ったバイクでも純正品は傷が付きにくかった印象があります。

更にもう一つ

おつれさんの一言「後から欲しい言うんやったら今買ったらえんや」の鶴の一声。




同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事画像
ニューカラー ガンメタルブラックメタリック
オプティメイト4 gl1800とVストローム1000の差
GL1800 sc79 純正フォグランプ
gl1800 VS Vストローム1000 姿勢
gl1800 VS Vストローム1000 足つき
gl1800 VS Vストローム1000 ハンドリング
同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事
 バイクに防犯登録は必要ない!? 確かにそう思う (2022-05-08 17:00)
 gl1800 sc79 バンク角不足がよくわかる動画 (2022-03-16 17:00)
 2021年モデル 中古車 (2022-01-27 17:00)
 あけましておめでとうございます (2022-01-01 01:11)
 ニューカラー ガンメタルブラックメタリック (2021-12-15 17:00)
 2022年4月21日 カラーリングを変更して発売予定 (2021-12-01 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん
こんにちは。

ロングスクリーンは、一長一短です。
お連れさんには良いと思いますよ。
私の家内も、ロングの方が良いって言ってます。特に高速走行時。

可動式のスクリーンでもワイパーは欲しいですよね。
sc68のワイパーは、数回しか使っていませんでしたが良かったです。
Posted by ペーハー at 2020年07月27日 12:37
ペーハーさん

ものすごい雨に何度か合いました、蒜山高原で夜中から豪雨になり

お昼まで続きました。

ワイパーがあって良かったと思えるシーンです。

同じ意見でワイパー有りの車両から無しになるのは

不安です。

ロングへの変換は冬を予定しています、どのように変化するか楽しみです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2020年07月27日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイウインドスクリーン sc79 純正OP
    コメント(2)