2020年11月25日
柏島 四国カルスト 2泊3日ツーリング 2日目
この日の予定は
足摺岬観光船乗船
四国カルスト
かんぽの宿 伊野
足摺岬観光船は
「伊佐漁港」から出ます。
ナビは旧道から案内しますが北側から入る道の方が幅員が広く
対向もしやすいです。(2トントラックとの離合にGLは苦労しますがATは楽ね)
当初説明文を見ていませんでしたが(いつもながら)
今見ると>渡船に乗ってアドベンチャー感覚で観光します。
と書いていました。その通りになりました。
船酔い苦手な方には向いておりません。




船酔い娘が1時間ほど酔い冷ましに時間が必要だった、
予定が押していなければ足摺スカイラインの方がうねうねを楽しめるので良いと思う。
西側道路は平凡な田舎道です(>_<)
速度低速の状態で中村市まで移動。
休憩を挟みながら四国カルストを目指して北上するも気分が晴れないとの事で
ソルマックコンビニで購入、これが悲劇。

一口飲んで捨てると言い出したのをワタシが飲んだ、あまりの劇まずに後悔した・・。
途中道の駅よって西土佐で昼食をとったがソルマックの匂いが胃から上がってきて味が分からなかった。
ソルマック手強し。
その後道を短縮する為あまり使われていないであろう最短ルートに切り替えたら
隧道崩落の為通行止めと出た。

わかりにくいが画像奥手に通行止め看板が見える。
このルートGLには厳しい、ほとんど車の通行後がなく道路のまん中に穴が開いていたり
うっすら路面が泥まみれ、落ち葉に覆われていて路面がわからないなどイロイロな障害があった。
CRF250ラリーは快適に走るがGL1800とホーネットはかなりのスピードダウン。
今考えれば無事宿につけたのがラッキーだったと思えた。
ヤフーナビで検索の結果今から正規ルートに戻っても四国カルスト到着が17時前後、
秋終盤の山岳部の日暮れが早い、宿到着が19時を過ぎるのは怖いと全員で話し合い
かんぽの宿 伊野に直行する事にした。
これ正解でかんぽの宿 伊野到着が17時過ぎだった。
到着後風呂に入ってほっとした。
夕食 ステーキコース

和食 煌コース

疲れていたと思う、前菜に付いてきたワイン1口で軽く酔ってしまった。
宿に入る頃には暗くなりつつありコース変更が正解だったと思えたが
暗くなったのは日暮れだけではなく「晴れから曇りになった」事も大きな原因。
明日が思いやられた。
お風呂はやはり塩が入っていないのが良いです、塩度は山陰方面より低いと感じたが苦手です。


お部屋

足摺岬観光船乗船
四国カルスト
かんぽの宿 伊野
足摺岬観光船は
「伊佐漁港」から出ます。
ナビは旧道から案内しますが北側から入る道の方が幅員が広く
対向もしやすいです。(2トントラックとの離合にGLは苦労しますがATは楽ね)
当初説明文を見ていませんでしたが(いつもながら)
今見ると>渡船に乗ってアドベンチャー感覚で観光します。
と書いていました。その通りになりました。
船酔い苦手な方には向いておりません。
船酔い娘が1時間ほど酔い冷ましに時間が必要だった、
予定が押していなければ足摺スカイラインの方がうねうねを楽しめるので良いと思う。
西側道路は平凡な田舎道です(>_<)
速度低速の状態で中村市まで移動。
休憩を挟みながら四国カルストを目指して北上するも気分が晴れないとの事で
ソルマックコンビニで購入、これが悲劇。

一口飲んで捨てると言い出したのをワタシが飲んだ、あまりの劇まずに後悔した・・。
途中道の駅よって西土佐で昼食をとったがソルマックの匂いが胃から上がってきて味が分からなかった。
ソルマック手強し。
その後道を短縮する為あまり使われていないであろう最短ルートに切り替えたら
隧道崩落の為通行止めと出た。
わかりにくいが画像奥手に通行止め看板が見える。
このルートGLには厳しい、ほとんど車の通行後がなく道路のまん中に穴が開いていたり
うっすら路面が泥まみれ、落ち葉に覆われていて路面がわからないなどイロイロな障害があった。
CRF250ラリーは快適に走るがGL1800とホーネットはかなりのスピードダウン。
今考えれば無事宿につけたのがラッキーだったと思えた。
ヤフーナビで検索の結果今から正規ルートに戻っても四国カルスト到着が17時前後、
秋終盤の山岳部の日暮れが早い、宿到着が19時を過ぎるのは怖いと全員で話し合い
かんぽの宿 伊野に直行する事にした。
これ正解でかんぽの宿 伊野到着が17時過ぎだった。
到着後風呂に入ってほっとした。
夕食 ステーキコース
和食 煌コース

疲れていたと思う、前菜に付いてきたワイン1口で軽く酔ってしまった。
宿に入る頃には暗くなりつつありコース変更が正解だったと思えたが
暗くなったのは日暮れだけではなく「晴れから曇りになった」事も大きな原因。
明日が思いやられた。
お風呂はやはり塩が入っていないのが良いです、塩度は山陰方面より低いと感じたが苦手です。


お部屋
