2020年12月08日
補修が極めて難しい色 パールグレアホワイト
色は絶対に合いません、パールが入っているだけが原因ではりません。
新車受け渡し時に雑談でディラー営業さんよりお聞きしました。
ワタシの知る限り塗装の工程は
剥離ー下地直しープライマーーサーフェイサー本塗りー重ね塗りーパール
こんな感じだと思うんですが
微妙な色合いが難しく見る角度により補修が解ってしまうとの事だった。
バイクの塗装と車の塗装は違う、専門の所に出すとキレイになるが
お値段が数倍かかり納期もかなり延びるとの事。

新車受け渡し時に雑談でディラー営業さんよりお聞きしました。
ワタシの知る限り塗装の工程は
剥離ー下地直しープライマーーサーフェイサー本塗りー重ね塗りーパール
こんな感じだと思うんですが
微妙な色合いが難しく見る角度により補修が解ってしまうとの事だった。
バイクの塗装と車の塗装は違う、専門の所に出すとキレイになるが
お値段が数倍かかり納期もかなり延びるとの事。
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(0)
│gl1800 ツァー dct 2020