2020年12月08日

補修が極めて難しい色 パールグレアホワイト

色は絶対に合いません、パールが入っているだけが原因ではりません。

新車受け渡し時に雑談でディラー営業さんよりお聞きしました。

ワタシの知る限り塗装の工程は

剥離ー下地直しープライマーーサーフェイサー本塗りー重ね塗りーパール

こんな感じだと思うんですが

微妙な色合いが難しく見る角度により補修が解ってしまうとの事だった。

バイクの塗装と車の塗装は違う、専門の所に出すとキレイになるが

お値段が数倍かかり納期もかなり延びるとの事。

補修が極めて難しい色 パールグレアホワイト



同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事画像
ニューカラー ガンメタルブラックメタリック
オプティメイト4 gl1800とVストローム1000の差
GL1800 sc79 純正フォグランプ
gl1800 VS Vストローム1000 姿勢
gl1800 VS Vストローム1000 足つき
gl1800 VS Vストローム1000 ハンドリング
同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事
 バイクに防犯登録は必要ない!? 確かにそう思う (2022-05-08 17:00)
 gl1800 sc79 バンク角不足がよくわかる動画 (2022-03-16 17:00)
 2021年モデル 中古車 (2022-01-27 17:00)
 あけましておめでとうございます (2022-01-01 01:11)
 ニューカラー ガンメタルブラックメタリック (2021-12-15 17:00)
 2022年4月21日 カラーリングを変更して発売予定 (2021-12-01 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
補修が極めて難しい色 パールグレアホワイト
    コメント(0)