2021年02月20日

なぜか国産

なんでか自分ででもわからない時があります。

例えば工具

掃除機はマキタ

高圧洗浄機もマキタ

ハンディ掃除機マキタ

グラインダー日立(ハイコーキ)

ビット(海外安物)※かなり後悔してます

プロじゃないんで高性能な物はもっていませんが

外国製無名ブランドには過去痛い思いをさせられました。

例えばビット、海外製で国産の3割ぐらいで買えましたが

連続運転するとかなり熱を持ちます、直接触ると火傷間違いなしレベルです。

使用時間が経過すると共に回転方向に対して強く本体が引っ張られるようになりました。
※(100V仕様)

友人が使用しているケルヒャー、水漏れおこしてます。

国産が全部良い訳ではありませんが安心があるんですよ、なんとなくだけど。


同じカテゴリー(整備)の記事画像
バックレスト タイラップで取り付け
givi 工具箱取り付け
配線の山
フォグランプスイッチが車用のままです
GIVI 品質は悪い
KURE CRC5-56 DX
同じカテゴリー(整備)の記事
 ディスクに歪みがありました (2022-10-08 12:02)
 結局ブレーキ関係すべてOHする事にしました (2022-10-07 17:00)
 バックレスト タイラップで取り付け (2022-08-20 17:00)
 レッドバロン オイル交換手数料が10月より値上げ (2022-08-08 17:00)
 givi 工具箱取り付け (2022-08-07 18:57)
 今日からバロンに入院 (2022-07-28 20:32)

Posted by ゴリマル at 13:02│Comments(0)整備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜか国産
    コメント(0)