2021年07月03日

sc79 お気に入りの角度

この角度から見るsc79が好きだ!
sc79 お気に入りの角度
流れる排気管

少年時代見たCB400fore
sc79 お気に入りの角度

マシンの格好は好きではなかったが

純正マフラー(たこ足部分)の流れるラインが好きだった
(同級生が乗っていた)

その後乗ったCB750K(DOHCエンジン搭載車)のたこ足とマフラーも好きだった。
sc79 お気に入りの角度


上記マシンのたこ足、マフラーは貴婦人のようだった。

あんな車輌出ないと思ってたら

SC79で出会えた。

うつくしい!

このたこ足(正確にはカバー)を傷つけたくないからあまり深くバンクさせていない。

ゆえにSC68より遅い取り回ししかできていないが

そこまで惚れ込んでいる。

SC79のNO1ポイントだと思う。
sc79 お気に入りの角度
3気筒が1本になる集合部分にCB400foreの面影を感じています。


同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事画像
ニューカラー ガンメタルブラックメタリック
オプティメイト4 gl1800とVストローム1000の差
GL1800 sc79 純正フォグランプ
gl1800 VS Vストローム1000 姿勢
gl1800 VS Vストローム1000 足つき
gl1800 VS Vストローム1000 ハンドリング
同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事
 バイクに防犯登録は必要ない!? 確かにそう思う (2022-05-08 17:00)
 gl1800 sc79 バンク角不足がよくわかる動画 (2022-03-16 17:00)
 2021年モデル 中古車 (2022-01-27 17:00)
 あけましておめでとうございます (2022-01-01 01:11)
 ニューカラー ガンメタルブラックメタリック (2021-12-15 17:00)
 2022年4月21日 カラーリングを変更して発売予定 (2021-12-01 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

我々の年代ですね~。

私はCBX1000やCBX400Fの排気管が
キレイに見える角度が好きです。

自分の乗った4気筒バイクは3台とも…あまりイイ
感じで排気管が出てませんねぇ。ローコスト艦なん
でしょう。
Posted by [武] at 2021年07月03日 17:46
[武]さん

排気管の造作、R系統ではカウルに隠れていますので効率重視ですね。

ネイキッドならとも思いますが

中々コレと言ったバイクが出ません。

CBX,ぜひノーマルの排気管で乗ってほしいバイクです!

あの流れるようなラインの魅力を捨てるのはもったいない!

改造されるマフラーのバイクと言えばSRですが

ノーマルマフラー好きです、これも改造しないでほしいバイクです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2021年07月04日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
sc79 お気に入りの角度
    コメント(2)