2021年08月29日

査定中

店内納車待ち車輌を展示?しているのかと思えるような

店内でした。

新車が入って来ないんでしょうね。

査定額交渉中です。


同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事画像
ニューカラー ガンメタルブラックメタリック
オプティメイト4 gl1800とVストローム1000の差
GL1800 sc79 純正フォグランプ
gl1800 VS Vストローム1000 姿勢
gl1800 VS Vストローム1000 足つき
gl1800 VS Vストローム1000 ハンドリング
同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事
 バイクに防犯登録は必要ない!? 確かにそう思う (2022-05-08 17:00)
 gl1800 sc79 バンク角不足がよくわかる動画 (2022-03-16 17:00)
 2021年モデル 中古車 (2022-01-27 17:00)
 あけましておめでとうございます (2022-01-01 01:11)
 ニューカラー ガンメタルブラックメタリック (2021-12-15 17:00)
 2022年4月21日 カラーリングを変更して発売予定 (2021-12-01 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、おはようございま~す

ありゃ~ドリームさんもそうですか。プラザさんもそうでした。

車種も凄く限られているし売約済み。先日お店のブログで
2022年モデル(なんだか年式が妙ですね~)のZ900RSが
入荷で展示とありましたが、全て売約済みということでした。

展示するモノが無いんですよね。それでも中古の展示は禁止
(お客さんから見える位置は店内外全て禁止)なんですよね~。
メーカー側に一方的有利なお店展開ですよ~。
車屋さんみたいに中古専門店も別途経営しないとダメっぽい
ですが…そんなの見ないですね~。
Posted by [武] at 2021年08月30日 09:07
[武]さん

こんばんわ~。

ディラーも製造会社の資本参加が原則となり

制限がキツいようですね。

カワサキと言えば昔は「岡村モータースの親父」でしたが

店の広さだとかイロイロあってプラザ店になってないんでしょうね。

かつてのハーレー(>_<)今もだけど)と同じような道をたどってますね。

個人のバイク屋の親父は今後ますます存在が難しくなるかもと

思っています。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2021年08月30日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
査定中
    コメント(2)