2013年10月28日

ハーレーダビッドソン FLHX ストリートグライド

ハーレーダビッドソン FLHX ストリートグライド

ハーレーダビッドソン FLHX ストリートグライド

大山の帰りに岡山県のHDディラー バイクプラザ ヤマノ にて上記車種の試乗をしてきました。

お店外観

ハーレーダビッドソン FLHX ストリートグライド

大きなお店で清潔でビックリしたのが第一印象です

前もって予約をしてきましたので流れはスムーズに行きまして

お連れさんを後ろにのっけて試乗開始

試乗車

ハーレーダビッドソン FLHX ストリートグライド

レッド手前5500まで回ります、ショップの方にお聞きしましたら

1 最高速はがんばっても170kmぐらい(1800モデルでも)

2 信頼性は上がってきているが国産車と同じ感覚ではない
(ノーメンテで車検まではダメ)

3 安定しているのは130kmぐらいまで

4 1800はほぼ完売で1700は3ヶ月待ち

5 ワタシが検討していたFLHTCU TCは新型になって時間が短い為、アフターパーツがまだほとんど出ていない
(エレクトラグライド ウルトラ クラッシック)
ハーレーダビッドソン FLHX ストリートグライド

試乗した感想



1 ものすごい振動(鼓動)

2 今までにない感覚(ミッションの入れ方とかハンドルの位置)

3 国産車ではありえないほど大きな音で歯切れも良い(ノーマルです)

4 間違いなくBMW1600GTLとGL1800より実用的で大きなトランク




1 思ったほど低速トルクがない(鬼のようなトルクを期待していた)

2 回転の上昇はのんびり

3 維持費は岡山までの交通費を考えると高いものになりそうだ(本州は海外なのだ)

4 あの振動になれるまでに時間がかかりそうだ

5 お連れさんは拒否した(試乗車リアシートが小さすぎて落ちそうになったらしい・・プップッ笑)

6 熱い、特にあの位置にあるラジエーターは考え直す必要がある

営業の方は元香川のかたとの事で話が弾みました、信頼できるかただと思います。

納車前の新車のエレクトラグライド ウルトラ クラッシックを見せて頂きました

お連れさんもこれなら乗れると一言!

サクッと高速とばして無事帰宅






同じカテゴリー(他車比較)の記事画像
BMW K1600 グランドアメリカ
凍ってるねマーク
ソフト99黒専用ワックス
この価格信じられますか
BMW R 18 Transcontinental
BMW R1250RT 
同じカテゴリー(他車比較)の記事
 自家用車は6ヶ月点検無料 (2022-04-01 17:00)
 世間はよく見ています (2022-03-29 17:00)
 背もたれがないと加速時身体が後ろに持っていかれる (2022-03-17 17:00)
 BMW デジパネ (2022-03-10 17:00)
 ホンダはなぜ直列4気筒のDCTを出さない? (2022-03-07 17:00)
 BMW K1600 グランドアメリカ (2022-02-18 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーレーダビッドソン FLHX ストリートグライド
    コメント(0)