2013年10月30日

BMW1600GTL 買い換え 候補者

BMW1600GTL 買い換え 候補者

お連れさん、最初は見学をためらっていました。

どうもすごくタイトなシートで乗り心地が悪い印象をを持っていたようです。

すでに日が落ちた夜でしたがリアシートに座ってタンデムしてみました。

なかなかよさげだったようです。

入りにくそうな雰囲気もありましたがなんでもお聞きすると

親切に教えて頂けます。

国産ディラーとかわりませんね。


1 160馬力

2 軽い

3 風を呼び込めるシステム



1 純正ナビはイモ
4ギガ 衛星1ヶ ジャイロなし(ホンダのナビと同じスペック)

2 オーディオが前だけで貧弱

3 GLより軽いはずなのに重たく感じる

4 ハイオク

5 リアシートの作りがイマイチ

6 パーツのお値段高すぎ

7 アフターパーツがほぼ皆無

8 マフラーからの音が気にいらない(高音すぎる)

9 フロントのアンテナは悪趣味

出て新しい事もあるだろうが新車で購入してすぐに手放される方が多いともお聞きしました、

ゆっくりどっしり走る事が苦手なタイプなのかもしれません。

ホワイトがほしいのですが限定車ですでに手に入りません、ミネラルシルバーも消えるとかで・・

次回電熱セットが使用できるかと(総計200W)タンデム試乗を行います。


同じカテゴリー(他車比較)の記事画像
BMW K1600 グランドアメリカ
凍ってるねマーク
ソフト99黒専用ワックス
この価格信じられますか
BMW R 18 Transcontinental
BMW R1250RT 
同じカテゴリー(他車比較)の記事
 自家用車は6ヶ月点検無料 (2022-04-01 17:00)
 世間はよく見ています (2022-03-29 17:00)
 背もたれがないと加速時身体が後ろに持っていかれる (2022-03-17 17:00)
 BMW デジパネ (2022-03-10 17:00)
 ホンダはなぜ直列4気筒のDCTを出さない? (2022-03-07 17:00)
 BMW K1600 グランドアメリカ (2022-02-18 17:00)

この記事へのコメント
  こんばんは、

  私もBMWには興味はあります。かなり速く高速は

  抜群みたいですね。でも、やはり試乗していくらか乗らないと

  ト‐タル的のことはわかりませんけどね。

  
Posted by GL102 at 2013年10月30日 22:12
貧乏人を寄せ付けない高級オーラが出ているあのお店ですね。

よほどの勇気かお金が無いと入れませんよ…きっと。

元々は国産車も扱うお店だったので中の人は実はフツーなんです
けどね~。外車専門になったせいか…皆さんとても丁寧ですけどね。

BMWのお店の造りの基準が、ああなっちゃったんで仕方ないのです
けどねぇ。車と同じで、作業場が全く見えなくなって担当さんが、仕事を
している様子が見えません。

私も知人があそこの社員だったんで入れますが、今ではお店の隅っこ
で小さくなっています(バイクもBMWじゃないし…)
ということで、私のブログなんかも秘密ですのでヨロシク(^_^;)

ガソリンがハイオクですが、GTRだってハイオクです。もう既に慣れま
したけどね~。そんなに馬力いらないからノーマルにしてよって感じ
です(笑)

BMWは基本Rシリーズのツインが多いせいか、それになじんだ人は
6気筒なんてなじめないでしょうねぇ。それで早々と手放す人が多いと
私は想像しています。
試乗車もいろいろあるのですが、買えないし、壊してしまうと弁償も
目が飛び出るほど高いので、試乗したことが一度もありません。
展示車だって触るのを避けて遠目で見るだけです。OPEN記念に
BMWから借りた展示試乗車(既に傷多数)が来た時に一度だけ
1600GTLにまたがりましたが、足つきはGTRより良いです。
ただ、やっぱり大柄でしたねぇ。
Posted by [武] at 2013年10月31日 00:15
GL102 さん

来月試乗してきます、発電量のチェックもする予定です。

以前娘を乗せてタンデムで一般道試乗しましたが重心が高く感じられました。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年10月31日 20:31
[武] さん

こんばんわ~、

2人乗りで遠くえ疲れないで走れるバイク

そう考えたら

1 馬力があり低速トルクもある

2 風が来ないようなカウル

3 オーディオを含めた快適装備

4 リアシートで居眠りが安心してできる

そう考えたら2車しか選択の余地がありません

ここのお店、だんだん高級店になりましたね・・

屋島、11号線北側の時はふつーのキレイなバイク屋さん

11号線南側になってからは車屋さん風に

現在完全な外車ディラーですね・・。

知り合いが1200RTに乗っていますが

ディラーのツーリングは敷居が高いと言っています

実はこれもチョッと引っかかる所でもあるんですが・・・ね。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年10月31日 20:41
ゴリマル殿、お久し振りです。
何時も楽しくブログを拝見させてもらっていますよ。

いよいよ現在のGLに見切りをつけたようですね!
いきなりのシフトダウンは後部座席からのヘッドバッドがありますし
運転していても気になって楽しくないですよね!

K1600GTLに心が動いているようで羨ましい限りです(^_^)
私の友人にもR1200RTから乗り換えた人が居ますが
レーシングカーのような排気音と共に加速していく姿は圧巻ですね\(^_^)/

ただ音楽はGLほど良くないようで高速はスピーカーからはあまり聞こえないようです。(何キロで走っているかは不明)
道路は選ばず高速はもちろん山岳道路も楽チンだそうですね。

友人は身長が177cmほどですが膝の曲がりが少しきつく休憩の少ない
長距離は足(膝)が辛くなることもあるようです。

速さではBMWで快適性はGLが一枚上のような記事が書いてある人の
ブログのURLを貼っておくので参考にしてみて下さい。(勝手に貼って良かったかな^^;
GL1800からK1600GTLに乗り換えた人なので参考になると思いますよ!
詳しくは分からないですが音楽もブルートゥースではタンデム時は1人しか聴けないようなことも出ていましたね!

私的には2014モデルのGLに乗ってインプレしてもらえれば嬉しいですがね(^_^)v
では、購入車両が決まったときの記事を楽しみにしていますよ。
Posted by GLライダー at 2013年11月01日 12:47
ブログのURL貼り付けるの忘れました^^;

こちらです
http://blog.goo.ne.jp/frying-vampire
Posted by GLライダー at 2013年11月01日 12:49
GLライダー さん

こんばんわ

ブログ拝見しました、詳しく書かれていて参考になります。

ありがとうございます。

おっしゃるように快適性ではGL

性能ではBMだと思います。

今月末には結論を!

と思っていますが

2014GLが出ないとお話になりませんからね・・^^)

お連れさんのお告げも聞かねばなりませんし・・ね。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年11月01日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BMW1600GTL 買い換え 候補者
    コメント(7)