2013年11月28日
クリアキン ライセンス プレート と旗用取り付け金具
最近観光地でペナントって売ってる事
昔に比べて少ないですよね
でも旅路を楽しむには
チョイとした小物があればもっと楽しめる
そう思った
でこれ
クリアキン ライセンス プレート と旗用取り付け金具

つけるとこうなります

ハーレーの事例しか見当たりませんがこんな感じ
小さなキーホルダーからペナントまで旅路の友として遊べそう・・かな?
昔に比べて少ないですよね
でも旅路を楽しむには
チョイとした小物があればもっと楽しめる
そう思った
でこれ
クリアキン ライセンス プレート と旗用取り付け金具

つけるとこうなります

ハーレーの事例しか見当たりませんがこんな感じ
小さなキーホルダーからペナントまで旅路の友として遊べそう・・かな?
Posted by ゴリマル at 22:09│Comments(2)
│クリアキン
この記事へのコメント
いつも、楽しく拝見をさせて頂いております。
旗棒と呼べば良いのでしょうか・・・ !(^^)
GLには、リアバックのキャリアー、或いはラジオのアンテナに設置するタイプのパーツも散見致します。
http://wingstuff.com/shop/?keyword=flag+pole
http://www.goldwing.de/index.php/gl180012/id69/product/view/69/762
↑ ご覧になって頂ければ、と存じます。
上段の製品は、アメリカンサイズでして、一方、下段の方はヨーロピアンサイズかと思います。
(若干、ヨーロピアンサイズの旗の方が大きいかと考えます)
旗棒と呼べば良いのでしょうか・・・ !(^^)
GLには、リアバックのキャリアー、或いはラジオのアンテナに設置するタイプのパーツも散見致します。
http://wingstuff.com/shop/?keyword=flag+pole
http://www.goldwing.de/index.php/gl180012/id69/product/view/69/762
↑ ご覧になって頂ければ、と存じます。
上段の製品は、アメリカンサイズでして、一方、下段の方はヨーロピアンサイズかと思います。
(若干、ヨーロピアンサイズの旗の方が大きいかと考えます)
Posted by uesama56 at 2013年11月29日 14:31
uesama56さん
こんばんわ、日本でたまに見かけるのもこのタイプですね。
ナンバープレートを利用するタイプはワタシ見た事がありませんでした
で、これに決定しました・・。
購入後にナンバーが風向きによって見えない場合もあるかもしれない事に
気づきました・・汗)
すでに手遅れですが・・・><)
こんばんわ、日本でたまに見かけるのもこのタイプですね。
ナンバープレートを利用するタイプはワタシ見た事がありませんでした
で、これに決定しました・・。
購入後にナンバーが風向きによって見えない場合もあるかもしれない事に
気づきました・・汗)
すでに手遅れですが・・・><)
Posted by ゴリマル
at 2013年11月29日 21:36
