2014年05月10日
ゴールドウィン ナビバッグ
ツーリングナビバッグ
商品型番 GSM17319
今回のツーリング中に大雨に合いまして
慌ててナビを外しました、地図を頭にいれていたので苦労はなかったのですが
対策を考えます
1 防水性の確保
2 取り外しの簡易性
3 取り付けの信頼性
4 視界の確保
(視界を妨げずに首を下げずに目視できる)
以上な観点から考えて場所は純正ナビの位置の他は考えられない

ここに表示されているメッセージは通常見なくてもOKな物ばかり
必要に応じてみれるようにすればいい
と言う事はここにゴリラをセットしてどうしてもここの情報が必要な時だけ
見れるようにすればいい
今までワタシのゴリラが入る丁度良いナビバッグがなかったが
偶然子供が使ってたナビバッグに丁度入る
※ ゴリラ cn-gp737vd
早急に注文
磁石式でなく吸盤3点式の為メーターパネル前に取り付けると
良い具合になりそうだ
液晶パネルの情報が知りたい場合はめくるようにすれば見れる
明日取り付け実験してみる予定
商品型番 GSM17319
今回のツーリング中に大雨に合いまして
慌ててナビを外しました、地図を頭にいれていたので苦労はなかったのですが
対策を考えます
1 防水性の確保
2 取り外しの簡易性
3 取り付けの信頼性
4 視界の確保
(視界を妨げずに首を下げずに目視できる)
以上な観点から考えて場所は純正ナビの位置の他は考えられない

ここに表示されているメッセージは通常見なくてもOKな物ばかり
必要に応じてみれるようにすればいい
と言う事はここにゴリラをセットしてどうしてもここの情報が必要な時だけ
見れるようにすればいい
今までワタシのゴリラが入る丁度良いナビバッグがなかったが
偶然子供が使ってたナビバッグに丁度入る
※ ゴリラ cn-gp737vd
早急に注文
磁石式でなく吸盤3点式の為メーターパネル前に取り付けると
良い具合になりそうだ
液晶パネルの情報が知りたい場合はめくるようにすれば見れる
明日取り付け実験してみる予定
Posted by ゴリマル at 21:28│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
雨ですね~。バイクの場合後付のものが防水じゃないと
心配なんですよね。
私は、SONYとSANYOとパイオニアのPNDナビは100円ショップ
のジップ袋でカバーして使ってますが…意外と使えてしまってます。
カウルレスのバイクなら雨がモロに当たるのですが、カウル付きの
場合、走っているとタンクあたりでも意外と当たらないんですね。
昔は、雨が降ったらナビはお休みしていました(T_T)
今じゃ、ナビというより音楽プレーヤーとして使っているので、それが
無くなると辛いかも(笑)
奥様にお聞きしたのですが、我々が使っているインカムは防水じゃ
ないんですね。忘れてましたよ。雨だと取り外すか、かっこわるいけ
どテープなんかを貼りまくり簡易防水化しちゃうかですよね。
タンデムでインカム無いと…辛すぎる~と思う今日この頃です。
雨ですね~。バイクの場合後付のものが防水じゃないと
心配なんですよね。
私は、SONYとSANYOとパイオニアのPNDナビは100円ショップ
のジップ袋でカバーして使ってますが…意外と使えてしまってます。
カウルレスのバイクなら雨がモロに当たるのですが、カウル付きの
場合、走っているとタンクあたりでも意外と当たらないんですね。
昔は、雨が降ったらナビはお休みしていました(T_T)
今じゃ、ナビというより音楽プレーヤーとして使っているので、それが
無くなると辛いかも(笑)
奥様にお聞きしたのですが、我々が使っているインカムは防水じゃ
ないんですね。忘れてましたよ。雨だと取り外すか、かっこわるいけ
どテープなんかを貼りまくり簡易防水化しちゃうかですよね。
タンデムでインカム無いと…辛すぎる~と思う今日この頃です。
Posted by [武] at 2014年05月10日 23:02
こんばんわ~
100均の方多いですね、それでも良いんですが
現行の取り付け場所の欠点がありまして
ハンドルをフルロック状態で外せないんです
駐車場でいちいちのけるのも面倒
かと言って外さないと盗難が心配
後付けの欠点ですね
※だからと言って純正モデルのナビは使い物にならないんですが・・
防水ではありませんね、インカムは
でも壊れたと思っても乾燥したら復活してます
実は今回のツーリング(アルペン)でも帰りに
インカムなしはつらいので大雨でもそのまま使用していたんです
途中音声が一時おかしな状態になりましたが(大阪あたりでのおおつぶの雨)
淡路島ぐらいで(小雨)復活してました。
もっと信頼性の高い商品がでないかと楽しみにしております。
100均の方多いですね、それでも良いんですが
現行の取り付け場所の欠点がありまして
ハンドルをフルロック状態で外せないんです
駐車場でいちいちのけるのも面倒
かと言って外さないと盗難が心配
後付けの欠点ですね
※だからと言って純正モデルのナビは使い物にならないんですが・・
防水ではありませんね、インカムは
でも壊れたと思っても乾燥したら復活してます
実は今回のツーリング(アルペン)でも帰りに
インカムなしはつらいので大雨でもそのまま使用していたんです
途中音声が一時おかしな状態になりましたが(大阪あたりでのおおつぶの雨)
淡路島ぐらいで(小雨)復活してました。
もっと信頼性の高い商品がでないかと楽しみにしております。
Posted by ゴリマル
at 2014年05月11日 22:08
