2014年11月29日
NC750X TypeLD DCT 試乗
NC750X TypeLD DCT〈ABS〉を試乗しました。

良い所
出だしが良い
足つきばつぐんに良く安定している
(リアタイヤのトラクションがうまくコントロールされていて
アクセルを全開にしているだけでOK)
疲れないポジション
フロントトランクは便利
100kmまでフル加速したが下手にギアチェンジするより早い
リッターみたいに夏場熱気地獄にはならないそうだ(お聞きした話)
「うなぎ」はないそうです、きちんとしたフレームがありますからね
(これもお聞きした話です)
現在の他車比較で考えるとリーズナブルな価格
悪い所
やはり2気筒独自のドコドコの振動がある
(好みの問題だがワタシは嫌い)
シルバーウィングと同じでトルクによる加速
高回転で最大出力に向けて吹け上がる感じがない
(反面安定していて安心感はあります)
何度見てみデジタルメーターは嫌いだ
(ワタシ針派です)
ツーリングモデルとして見るとコレと言う欠点が見当たらない
街中でも十分に使えるし押し引きも苦にならないレベル
ワタシのイチオシだが子供がクロスカブを押していてい引き下がらない
さてさてどうしたものやら・・/(-_-)\
暑い寒いは別として疲れ知らずにどこまでも走れそうだ
但し眠気との戦いになるかもしれない。

良い所
出だしが良い
足つきばつぐんに良く安定している
(リアタイヤのトラクションがうまくコントロールされていて
アクセルを全開にしているだけでOK)
疲れないポジション
フロントトランクは便利
100kmまでフル加速したが下手にギアチェンジするより早い
リッターみたいに夏場熱気地獄にはならないそうだ(お聞きした話)
「うなぎ」はないそうです、きちんとしたフレームがありますからね
(これもお聞きした話です)
現在の他車比較で考えるとリーズナブルな価格
悪い所
やはり2気筒独自のドコドコの振動がある
(好みの問題だがワタシは嫌い)
シルバーウィングと同じでトルクによる加速
高回転で最大出力に向けて吹け上がる感じがない
(反面安定していて安心感はあります)
何度見てみデジタルメーターは嫌いだ
(ワタシ針派です)
ツーリングモデルとして見るとコレと言う欠点が見当たらない
街中でも十分に使えるし押し引きも苦にならないレベル
ワタシのイチオシだが子供がクロスカブを押していてい引き下がらない
さてさてどうしたものやら・・/(-_-)\
暑い寒いは別として疲れ知らずにどこまでも走れそうだ
但し眠気との戦いになるかもしれない。
Posted by ゴリマル at 20:22│Comments(2)
│他車比較
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
コレ最近のヒット作ですよね。結構走っていますし(700の頃から)。
なんと言っても安くてコレと言って欠点が無いんですよ実用上。
(しかもオートマ)
700のLDにまたがらせてもらったことがありますが、LDでも
ちっともLDでない感じなのが残念でした。元がクロス仕様なので
車高高めなので仕方ないのかもしれませんが…。
燃費もとっても良いのですが、やはり2気筒の振動は…私も好き
になれません。(シングルよりはマシかもしれませんが)。
あと、国産車でありながらあの値段を実現したのはさすがですが、
やはりチープ感が出るのは残念。一番がブレーキですね。
フロントの、中心部はリアで使いました!の貧乏感が残念です。
フロントは見栄でデュアルのガッチリしたディスクが欲しいところ
です。
GTRも、きっとこんなのいらないんだろうなぁ…と思いながら、
ZZRと同じブレーキがついているのに喜んでいたりします(^_^;)
コレ最近のヒット作ですよね。結構走っていますし(700の頃から)。
なんと言っても安くてコレと言って欠点が無いんですよ実用上。
(しかもオートマ)
700のLDにまたがらせてもらったことがありますが、LDでも
ちっともLDでない感じなのが残念でした。元がクロス仕様なので
車高高めなので仕方ないのかもしれませんが…。
燃費もとっても良いのですが、やはり2気筒の振動は…私も好き
になれません。(シングルよりはマシかもしれませんが)。
あと、国産車でありながらあの値段を実現したのはさすがですが、
やはりチープ感が出るのは残念。一番がブレーキですね。
フロントの、中心部はリアで使いました!の貧乏感が残念です。
フロントは見栄でデュアルのガッチリしたディスクが欲しいところ
です。
GTRも、きっとこんなのいらないんだろうなぁ…と思いながら、
ZZRと同じブレーキがついているのに喜んでいたりします(^_^;)
Posted by [武] at 2014年11月29日 22:19
変わってる車種で
新車=人気者
中古=不人気車
だそうです。
急がぬ旅路を満喫するなら
通勤も旅路も兼用するなら
コスパを重視されるなら
高速もそれなりに走れて扱い易さを求めるなら
カローラみたいに80点主義のバイクだと思います。
新車=人気者
中古=不人気車
だそうです。
急がぬ旅路を満喫するなら
通勤も旅路も兼用するなら
コスパを重視されるなら
高速もそれなりに走れて扱い易さを求めるなら
カローラみたいに80点主義のバイクだと思います。
Posted by ゴリマル
at 2014年11月30日 20:22
