2015年09月28日

ビーナスライン 帰宅 743km

お昼の蕎麦屋から帰宅する事も考えたが

子供達の希望が「ビーナスライン」

多少の無理覚悟で走る事にした。

最悪ビジネスホテルを探してのお泊りになってもOKとの話で了解

平湯からビーナスラインまでの区間

幅員が狭く路面が荒れている

ビーナスライン 帰宅 743km

運悪くトンネル信号に捕まります

ビーナスライン 帰宅 743km

ビーナスラインでの景色は(・∀・)イイネ!!

走り屋さんにはしっかり道を譲りましたよ

頑固に道を譲らないハーレーをアウトからぶち抜いた走り屋さんだけど

コーナーで異常に遅いハーレーにも問題がありますね。

ビーナスライン 帰宅 743km
ビーナスライン 帰宅 743km

途中の展望台からの景色

人が多すぎてPもいっぱい

ビーナスライン 帰宅 743km

時間的に厳しくビーナスラインを最後まで走ると

1時発のジャンボフェリーに厳しくなる

次女と相談して途中から松本市に抜ける事にした

なお、携帯電波圏外の為ゴリラのみが頼り^^;
ビーナスライン 帰宅 743km

途中の下り

ビーナスラインの下り

ビーナスライン 帰宅 743km

横道それての下り

ビーナスライン 帰宅 743km

ほぼ中央線なしの田舎道でカントが10%前後あったと思われます

2-3速でほぼ下りましたが3速ではスピードが乗りすぎる区間がありました。

松本から高速、中央道に乗ります。

すでに16時

高速掲示板には渋滞30kmの文字が踊ってました。

恵那山トンネル内部から渋滞、その後まともに流れる事はありません。

夕暮れになり寒くなりはじめたので夕御飯がてらPに避難

ビーナスライン 帰宅 743km

飯の前に会議

ビーナスライン 帰宅 743km


バイク事故注意の看板

ビーナスライン 帰宅 743km


Pをでてすぐに渋滞

クラッチで左手がしんどい

他の2車は水温計が上がりっぱなし

名神までずーっと渋滞してました

菩提寺Pにて会議

ビーナスライン 帰宅 743km

京都周辺が22時を過ぎているのに10km渋滞と出ていた

1時発のジャンボフェリーを狙うか神戸でお泊りするかに2分したが

ジャンボフェリーにかけてみることにした。

かなりの速度で走り込みました

疲れがピークに達していた時、無情にもセナの電源がなくなりました・・。

西宮から阪神高速に入るはずが道を間違える痛恨のミス

すぐに乗り直してなんとか間に合いました。

ビーナスライン 帰宅 743km

このあかりが見えた時はホッとしました、

0時40分

ビーナスライン 帰宅 743km

乗船

ビーナスライン 帰宅 743km

5時40分帰宅

ビーナスライン 帰宅 743km

本日の走行 743km

今回のツーリング1538km

最終日が疲れたけど楽しかった^^)

平均燃費 19を少し下回るぐらい

渋滞と京都から西宮までの区間がなかったら19を上回っていたと思われます。



同じカテゴリー()の記事画像
紫雲出山お散歩ツーリング
ニューサンピア坂出
喜多方ラーメン 西宝町支店
県内東から西に向けて
玉藻公園 無料開放
JR四国 観光列車 四国まんなか千年ものがたり
同じカテゴリー()の記事
 紫雲出山お散歩ツーリング (2022-06-21 17:00)
 ニューサンピア坂出 (2022-06-08 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町支店 (2022-06-06 17:00)
 37度の温泉 (2022-05-30 17:00)
 知床の観光船 20年前に乗り損ねてました (2022-04-25 17:00)
 県内東から西に向けて (2022-04-03 18:10)

Posted by ゴリマル at 19:00│Comments(12)
この記事へのコメント
こんばんは~♬

来月17日に前夜祭 18日に本祭りが開催されます。

その会場はビーナスラインの直ぐそばの車山高原です♪

そのお祭りはFBMです♪

僕はさぬきうどんツアーからの帰還時に大回りをし

本祭に参加致します♪

お疲れ様でした♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年09月29日 01:14
コーナーで異常に遅い。それって、ステップを擦ってしまうしまうからなのでは? 私も、今はステップを擦る前にランディングギアが当たってしまい、以前のようなタイヤの角まで使うような走りはできません。
Posted by GLおじん at 2015年09月29日 20:32
沼津の源さん

こんばんわ

ビーナスライン、全線走ってみたかったです。

お祭りですか?

今度はゆっくりと長野だけに集中して時間がとりたいです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2015年09月29日 22:21
GLおじんさん

気がつきませんでした

言われてみればそうなんですね

HDの方、車高を落としてる(元から低い?)方多いですからね。

直線ではほどほどなんですがコーナーではそれ以上落としたら

キツイRでは失速するぞと思えるほど落としてました。

後ろついて行くのが別の意味で怖かったです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2015年09月29日 22:24
おはよう~ございます♬

昨日高松入り致しました♪

ビーナスライン全線走破は結構大変ですね(笑)

これからの季節は落ち葉で滑りますので

お気を付けて下さいね(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年10月01日 08:08
こんばんは。私もツーリングのお誘いがありまして、3日ビーナスラインを走ってきます。
Posted by GLおじん at 2015年10月01日 19:20
沼津の源さんのアドバイスを聞いて、気を付けて走ってきます。
Posted by GLおじん at 2015年10月01日 19:25
GLおじん さん

いいなぁ~

今からの時期が一番楽しいですね。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2015年10月02日 22:56
沼津の源さん

もう落ち葉ですか・・。

紅葉のシーズンなんですね。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2015年10月02日 22:57
おはよう~ございます♬

山の日陰などは想いの他落ち葉は早いですので

注意して下さいね♪

僕は毎年天候に関係無く10月半ばになりますと

スタッドレスタイヤに履き替えます♪

今年は例外になります(笑)

少しオーバーみたいですが、僕は遠出を致しますので

積雪を確認してから自宅に戻ってたり出来ませんので安全策を取っております♪

皆様も安全第一で楽しいドライブを♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年10月03日 06:32
訂正。
ビーナスラインをHDの方と走ってきました。普通のスピードで走りましたので、ステップ(ステップボード)が擦れるというのは間違いみたいです。ただし何度かは擦っていたようです。HD乗りの方は、基本的に車体を傷つけるような走りは嫌いなようですね。
Posted by GLおじん at 2015年10月05日 21:59
GLおじんさん

人それぞれイロイロな楽しみ方がありますから

ステップをする事が車体を傷つけると考えるのでしょうか?
Posted by ゴリマルゴリマル at 2015年10月05日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビーナスライン 帰宅 743km
    コメント(12)