2016年10月28日

スラロームで切る位置が遅れる

スラロームで切る位置が遅れる

本来この位置でGLは右側にバンクしてハンドルも切れていなければいけません。

パイロンが連続するとラインが思い通りに走れなくなり

切る位置も遅れて来ます。

ハンドル切らずにやれって言われましたが

3本目すぎたあたりからラインが崩れる。

速度が上がればラインが乱れ

速度を落とせばふらついた走りになる。





同じカテゴリー(練習)の記事画像
久々の練習 失敗
練習場所
クルクル10分
練習 1時間 初ステップ着地
gl1800 フルバンク
初8の字
同じカテゴリー(練習)の記事
 旋回が怖かった (2022-05-23 17:00)
 久々の練習 失敗 (2022-05-22 17:00)
 アメリカ流 練習 (2021-07-30 17:00)
 練習場所 (2021-07-11 17:00)
 女性白バイ隊員が教える「正しい乗車姿勢」 (2021-05-19 17:00)
 びびって速度が出ていない だから転倒する (2021-05-06 17:00)

Posted by ゴリマル at 22:21│Comments(5)練習
この記事へのコメント
だいぶ 広島ではイジメられたようですね
(≧∇≦)でも これに懲りないで また何処かのライテクに参加してみて下さい

パイロンスラロームでは 小手先でハンドルを こじって曲がるのは 確かに❌です。

上手い人のを 見てると 身体の落とし込みと リアブレーキを使って リズミカルに曲がります。 プラス目線ですかね。

ブレーキで バイクを傾け アクセルで起こす感じです。

普通のリッターバイク程度なら 割と簡単にコントロール出来ますが GLだと何しろ重いしデカイので 私は ある程度ハンドルで 方向付けしてます。

次回の 参考にどうぞ------
Posted by 金沢のGL乗り at 2016年10月29日 02:10
PS! もう一つ言い忘れ
パイロンスラロームの時 リーンアウトで 曲がる方法も有ります。

つまり 身体の落とし込みしません。

バイクの車体を無理やり 傾けるわけです。
出来たら 両方のやり方出来たら 良いのですが。(^ ^)
Posted by 金沢のGL乗り at 2016年10月29日 02:49
こんばんわ

ハンドル切るなと言われまして

コンニャロと思いながら自然に前輪が倒れこむのを待っていたら

走行ラインから外れてしまいました。

リーンアウトと両方試してみます。

来月自由練習会に行って来ます(初心者向け)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2016年10月29日 21:52
こんにちは、ご無沙汰を致しております。
http://www.dream-chushikoku.co.jp/album/album_20161023/
こちらの画像を拝見していて、ああ~!と。(*^^*)
来広されていらしたのですね!

ちなみに、ゴリマルさまはHMSにはいらした事、ございますでしょうか?
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool_gaiyou.html
ど下手くそな私は超・初心者コース(熊本)に参りましたが、楽しく学ばせて頂くことが出来ました。
Posted by uesama56 at 2016年11月20日 05:53
こんばんわ

ライディングスクールがどんなものか?でしたので期待して参加しました。

あまり実用的ではない教習でしたが

学校のコースを走れたのは良かったです。

たぶん次回の参加はないですね・・・

HMS行った事ないです、

今のワタシのレベルでは個人で基本操作の練習を充実した方が良い時です、

上達したらお邪魔したいかと思います。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2016年11月20日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スラロームで切る位置が遅れる
    コメント(5)