2016年11月28日
タイヤのサイド
タイヤのサイドはセンターに比べて薄いと聞いた、
なんでなんだろうかね?
そもそも車用より高くて耐久性も短い。
不満です・・・。
なんでなんだろうかね?
そもそも車用より高くて耐久性も短い。
不満です・・・。
Posted by ゴリマル at 22:31│Comments(10)
│タイヤ
この記事へのコメント
タイヤの話題多いみたいなので
久々に 老婆心ながら.,,
ゴリマルさん 右回転多いから タイヤの右側がより 擦り減った思ってるようですが
だいたい 皆さん 右側が擦り減ってるはずですよ。
日本では 左側走行なので右側がより擦り減ります。 道路は端側が下がってます。
言い換えると 右側が高くなってます。
つまり アメリカとかだと 左側がより擦り減るはずです。( ^ω^ )
久々に 老婆心ながら.,,
ゴリマルさん 右回転多いから タイヤの右側がより 擦り減った思ってるようですが
だいたい 皆さん 右側が擦り減ってるはずですよ。
日本では 左側走行なので右側がより擦り減ります。 道路は端側が下がってます。
言い換えると 右側が高くなってます。
つまり アメリカとかだと 左側がより擦り減るはずです。( ^ω^ )
Posted by 金沢のGL乗り at 2016年11月29日 06:18
言われれば、確かにそうですね。
Posted by GLおじん at 2016年11月29日 20:08
金沢のGL乗りさん
その通りだと思います、
が、
今回だけは少し事情が違ってて
Uターンの練習からはじめまして右旋回ばかりしていましたので
あきらかに右だけが極端に磨り減っているんです。
タイヤ交換もったいない気がするんですが
コケるとタイヤ交換より高くなりますので・・・
その通りだと思います、
が、
今回だけは少し事情が違ってて
Uターンの練習からはじめまして右旋回ばかりしていましたので
あきらかに右だけが極端に磨り減っているんです。
タイヤ交換もったいない気がするんですが
コケるとタイヤ交換より高くなりますので・・・
Posted by ゴリマル
at 2016年11月29日 22:06

GLおじんさん
実は
実はですね
ワタシ今までセンターがいちばん早くなくなってました・・
汗
実は
実はですね
ワタシ今までセンターがいちばん早くなくなってました・・
汗
Posted by ゴリマル
at 2016年11月29日 22:08

私も、同様です。でも、それって皆さん同じでは?
Posted by GLおじん at 2016年11月30日 00:34
私は 以前から 必ず右側がより減ってます
実は 左回転のほうが右よりやり易いのですがね。
なんで? と思い 昔ベテランのバイク屋さんから 左側通行の件聞いたのです。
ただし フロントタイヤのみで リアはほとんど左右差はないですね。
ところで ゴリマルさんそろそろ ステップ
半分くらい 擦り減って 奥様に流石に 気づかれて しかられてませんか?
実は 左回転のほうが右よりやり易いのですがね。
なんで? と思い 昔ベテランのバイク屋さんから 左側通行の件聞いたのです。
ただし フロントタイヤのみで リアはほとんど左右差はないですね。
ところで ゴリマルさんそろそろ ステップ
半分くらい 擦り減って 奥様に流石に 気づかれて しかられてませんか?
Posted by 金沢のGL乗り at 2016年11月30日 01:45
追伸 GLなどツアラー系の方は。
Posted by GLおじん at 2016年11月30日 19:26
一応
ステップ擦り出したら
それ以上は倒しません、
おつれさん乗ってる時は
運転手ですので|゚Д゚)))
練習している所(あそこです)
の路面にうねりがあり、ステップを剃りながらさらに
倒しこむと路面のうねりに突き上げられます、
怖いのでこちらでも軽くこする程度でそれ以上倒しこんでいません。
ステップ擦り出したら
それ以上は倒しません、
おつれさん乗ってる時は
運転手ですので|゚Д゚)))
練習している所(あそこです)
の路面にうねりがあり、ステップを剃りながらさらに
倒しこむと路面のうねりに突き上げられます、
怖いのでこちらでも軽くこする程度でそれ以上倒しこんでいません。
Posted by ゴリマル
at 2016年11月30日 23:27

おっしゃるように長距離走るとどうしてもセンター中心に摩耗します、
でも
なんとなくですが
タイヤ交換の時に「もったいない」とか
となりになったバイクのタイヤが三角だったら
「引け目」を感じていたのも事実です。
倒れるのが怖い
そんな言い訳してる自分がセンター減りを作っていたのでしょう。
均等に摩耗すればベストなんですが
難しいです(´・ω・`)
でも
なんとなくですが
タイヤ交換の時に「もったいない」とか
となりになったバイクのタイヤが三角だったら
「引け目」を感じていたのも事実です。
倒れるのが怖い
そんな言い訳してる自分がセンター減りを作っていたのでしょう。
均等に摩耗すればベストなんですが
難しいです(´・ω・`)
Posted by ゴリマル
at 2016年11月30日 23:35

ありますあります。私もタイヤの接地面のうちセンター付近の3割程度しか減っていません。サイドはまったく減っていません。ある理由によりバイクをバンクさせられないのです。安全運転にはなりますが。交換するときに、もったいないといつも思っています。
Posted by GLおじん at 2016年12月01日 22:44