2014年01月03日

九州ツーリング 12/30日

この日の天候はよく変わりました

朝は晴れ、途中で雨と晴れ、曇りを繰り返します

本日の行程は阿蘇→熊本→桜島→指宿

朝かなりガンコな霜がGLにくっついていました

アイドリングでオートチョークがかかりましてシートヒーターが使えましたので

溶かす事ができます、便利ですね!

画像はほぼ溶けた所です



熊本まで一般道、それからは高速

霧島付近の高速、のぼり下り共制限いっぱいの6%だと思います

トラックはかなり黒鉛吐いてましたね、もちろんごぼう抜きにします

桜島に向かう国道で雨?本日もワイパー使用、対向車の中から指を指されました

時々ありますよね!

途中SAでナンシーのお相手をしながら桜島フェリー

乗船待ち30分、暑くて汗が出ます、外気温15度

電熱を脱ぎます、行きは切符を買わずに下船後に運賃を支払うシステムです



桜島湯之平展望所

ここが一番近くできれいに見えます、

実はここに続く道がきもちいいんです

かなりのカントがありますが3と2をガチャガチャしながらクルクルまわりながらのコーナーは

「お客さん、やめられませんなー!」の世界です、おすすめですよ^^!車も少ないですし



山から下りてきて道の駅でラーメン

すでにお正月対応でメニューが半減してました



桜島港から真っ直ぐ伸びる県道?はサンダーバード2号がでてきそうな雰囲気があります

帰りほフェリーは最後の端に斜めに入れました

タンデムで凸凹の鉄板の上を斜めに入れるのは手に汗が出ますね



指宿までは一般道、退屈で眠気がきます、おつれさんとの会話でなんとかごまかして

本日のお宿 休暇村指宿

ここは夏に改装されてキレイになってます、お泊りしたのは改装されていないお部屋です

畳の下が一部抜けていました(根太が腐っている)が部分的に手は入れられているようで

去年に比べて大幅に快適になっていました

新設された足湯でくつろぎます



夕食は指定色+バイキング お値段の割にかなり良いと思います

食後に砂蒸し風呂



去年までありましたOPのバナナは案内されませんでしたのでなくなったのかな?

  


Posted by ゴリマル at 08:51Comments(0)