2013年05月21日

GL 帰ってきました

マフラー取り付け完了しました。

取り付けに出して正解ですね、

自分ではできない部分(ステーの移動と高さ調整)などがありましたので・・


音は静かです

ノーマルより音が低音になりましたが音量はほぼノーマルです

これで様子見です。

USAサードパーティの製品はハラハラドキドキの連続ですね

意外な方角違いの新事実が次々と出てきまして

完成時は下手なドラマより感動しました・・汗)

「楽しめた」と大人の対応で締めくくります・・!(^^)!


同じカテゴリー(マフラー(エキゾースト))の記事画像
Two Brothers Racing (TBR) F6B (GL1800)
Drilled stock goldwing 1800 exhaust
ヤマモトレーシング スペックA  売り 明細その2
訂正 ヤマモトレーシング スペックA  売り 明細
ヤマモトレーシングスペックA 売ります
マフラー 交換
同じカテゴリー(マフラー(エキゾースト))の記事
 今までマフラー交換のみで性能があがった事はなかった (2021-05-11 17:00)
 当面の矛盾を解消、国交省のバイク騒音規制の取扱い見直し (2017-12-18 22:20)
 マフラー交換時 接触(路面)注意 (2017-07-19 22:43)
 マフラー 音量 (2017-05-05 19:37)
 Two Brothers Racing (TBR) F6B (GL1800) (2015-08-05 19:00)
 Drilled stock goldwing 1800 exhaust (2015-07-12 21:26)

この記事へのコメント
先週のしまなみのドリームカフェは雨天で中止になり残念でした。ドリーム松山で参加する予定でしたが、降水確率が80%くらいになっていましたので・・・。次回の、秋に開催される大山にいく予定です。明日からは、四国一周を予定しています。マフラーを交換されたのですか?よかったら、見せてください。
Posted by がんさん at 2013年05月24日 08:57
ドリームカフェ、ワタシも残念でした。

あれだけ雨が降りましたので中止して正解だと思います。

大山は参加予定です、

マフラーですが外観からはノーマルと同じです、画像を掲載しても

ノーマルにしか見えないんです・・。

日曜日に早起きできれば室戸に行きたいです、途中でお会いするかもですね・・?
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年05月24日 22:14
おはようございます。昨日は、高知市内のホテルを出発して、室戸岬から徳島市から松山市から自宅へと帰りました。高知市から約550kmをタンデムで走りました。高速道路では、風が強かったもので思うようには走れなかったです。徳島~室戸間はツーリングが多いにですね。景色も最高に良かったです。次回の大山の参加のようで楽しみにしています。今回の2日間のツーリングではGLとは悲しいですが、1台も出会いがありませんでした。
Posted by がんさん at 2013年05月27日 10:51
こんばんわ

550kmお疲れ様でした。

確かに高速は風が強かったです、思わずニーグリップを強めたシーンが

何度かありました。

そんな状況でも後ろのお連れさんは時々寝ていましたが・・笑い)

ワタシは2台のGLに合いました(内一台は1500ですが)

大山楽しみにしております^^)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年05月27日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GL 帰ってきました
    コメント(4)