2015年02月08日
戯言
1ヶ月点検でオイル交換してから1年が過ぎました
年初にディラーに持って行く予定でしたが
1月から休みなしで働いているので時間がない
間違いなく2月も休みナシ
それ以前に1ヶ月以上乗ってない
トコロで
以前書いたかもわかりませんが
(老ボケか?)
オイル交換って必要なのか?
長距離しかほぼ使用しないのに
2年に一度で十分な気がします。
まったく別の世界ですが
タクシー1万キロに一度
バス(長距離)1年10万キロに一度(フランツ使用)
※会社によりけりですが5万キロに一度
過去GSXの時は2年に一度でなんら問題がなかった
フライヤーのメーカーさんとのお話しでは
熱を加えて冷ますの繰り返しではほぼオイル(この場合食用ですが)
の劣化は認められない
水を化合する事で劣化が始まると言います。
水がGLのオイルに化合する可能性がもっとも大きいのは
エンジンが冷却時
短距離での使用がほとんどないmyGLでは2年でOKだと思いますが
最近年齢のせいか臆病になりまして
保険の意味合いで1年に一度しております。
自家用車は未だ2年いきますよ、今まで問題ありませんからね。
年初にディラーに持って行く予定でしたが
1月から休みなしで働いているので時間がない
間違いなく2月も休みナシ
それ以前に1ヶ月以上乗ってない
トコロで
以前書いたかもわかりませんが
(老ボケか?)
オイル交換って必要なのか?
長距離しかほぼ使用しないのに
2年に一度で十分な気がします。
まったく別の世界ですが
タクシー1万キロに一度
バス(長距離)1年10万キロに一度(フランツ使用)
※会社によりけりですが5万キロに一度
過去GSXの時は2年に一度でなんら問題がなかった
フライヤーのメーカーさんとのお話しでは
熱を加えて冷ますの繰り返しではほぼオイル(この場合食用ですが)
の劣化は認められない
水を化合する事で劣化が始まると言います。
水がGLのオイルに化合する可能性がもっとも大きいのは
エンジンが冷却時
短距離での使用がほとんどないmyGLでは2年でOKだと思いますが
最近年齢のせいか臆病になりまして
保険の意味合いで1年に一度しております。
自家用車は未だ2年いきますよ、今まで問題ありませんからね。
この記事へのコメント
こんばんは、ご無沙汰してます。
私は、3月末で2年になりますが現在の走行距離が43,000kmになります。2年点検の時には45,000km以上だと思います。お陰様で、雨にも雪にも負けず、走っています(*^^*)
オイル交換の件ですか、個人差があり正解が分かりません。私は、4,000km前後でやっています。それよりか、タイヤの持ちが悪く、新車からブリジストンが3本、今はメッツラーを履かしています(*^^*)タンデムの影響とトランク一杯に道の駅などで野菜や肉などツーリングの帰りに買い出しさせられるからかな?
しかし、重宝する車(バイク)です(*^^*)
私は、3月末で2年になりますが現在の走行距離が43,000kmになります。2年点検の時には45,000km以上だと思います。お陰様で、雨にも雪にも負けず、走っています(*^^*)
オイル交換の件ですか、個人差があり正解が分かりません。私は、4,000km前後でやっています。それよりか、タイヤの持ちが悪く、新車からブリジストンが3本、今はメッツラーを履かしています(*^^*)タンデムの影響とトランク一杯に道の駅などで野菜や肉などツーリングの帰りに買い出しさせられるからかな?
しかし、重宝する車(バイク)です(*^^*)
Posted by がんさん at 2015年02月08日 02:59
こんばんわ
ワタシ1台目を13千キロ手前で手放しました
そのまま乗り続けるにはタイヤ交換のタイミングだったと思います。
BSはよくて15千キロと聞いておりました、他のブランドがどのようなのか?
知りたいと思っておりましたのである程度走りましたら
インプレお願いしますヽ(´▽`)/
ワタシ1台目を13千キロ手前で手放しました
そのまま乗り続けるにはタイヤ交換のタイミングだったと思います。
BSはよくて15千キロと聞いておりました、他のブランドがどのようなのか?
知りたいと思っておりましたのである程度走りましたら
インプレお願いしますヽ(´▽`)/
Posted by ゴリマル
at 2015年02月08日 22:41
