2011年11月07日
新型gl1800 ついにディラーまでキター(*^^)v

来た来た来た~ヽ(^o^)丿
仕事を「サクッ」と中断してディラー直行
ヤツは正面玄関横に立ち入り禁止枠に囲まれて佇んでいました。
檀上にあるVT750が小さく見えます。
存在感ありますね~^^)

ディラーがワタシの要望を形にして頂けました、
感謝感謝感謝です
明日整備、明後日定休日、明々後日ガラスコーティング、来週火曜日自宅配送(納車)予定です。

駐輪場の片付けしなくては・・!(^^)!
Posted by ゴリマル at 21:12│Comments(2)
│新型GL1800 2012
この記事へのコメント
今回も夜遅くに恐れ入ります。
御無沙汰しておりました。
納車、来週火曜日ですか。
最初の御予定はクリスマス時期でしたよね。 以降も転々で。(笑)
クシタニのお店、岡山市内にありますね。
使ったことは一度もないですが。(クシタニ製品は持ってないです…)
オートバイと同じく自身の趣味であります雪山用(スキー・ボード・登山)のウェア、上下各々が定価で3~5万円ほどしますが10年ほど前からやはり中国製です。 ですが、性能は申し分ないです。
ここ10~15年で中国製品が多くなりましたよね。
suzukiのエアバッグジャケット、「suzuki」のロゴは可能でしたら取り除きましょう。(笑) 違和感アリアリです。(笑)
次期愛機のお披露目、与島でして頂けませんか?(爆!)
まだ2012年モデル実車をこの目で見てないんです…涙。
資料(2001年度初期型~2008年の日本仕様の年次モデルごとの全てのホンダ純正カタログやGL1800のことが詳しく書かれているオートバイ雑誌数冊)をこちらも1800のトランクに積んで持っていきますよ~。
御無沙汰しておりました。
納車、来週火曜日ですか。
最初の御予定はクリスマス時期でしたよね。 以降も転々で。(笑)
クシタニのお店、岡山市内にありますね。
使ったことは一度もないですが。(クシタニ製品は持ってないです…)
オートバイと同じく自身の趣味であります雪山用(スキー・ボード・登山)のウェア、上下各々が定価で3~5万円ほどしますが10年ほど前からやはり中国製です。 ですが、性能は申し分ないです。
ここ10~15年で中国製品が多くなりましたよね。
suzukiのエアバッグジャケット、「suzuki」のロゴは可能でしたら取り除きましょう。(笑) 違和感アリアリです。(笑)
次期愛機のお披露目、与島でして頂けませんか?(爆!)
まだ2012年モデル実車をこの目で見てないんです…涙。
資料(2001年度初期型~2008年の日本仕様の年次モデルごとの全てのホンダ純正カタログやGL1800のことが詳しく書かれているオートバイ雑誌数冊)をこちらも1800のトランクに積んで持っていきますよ~。
Posted by 海(橋)を渡ってすぐの場所の1800乗り at 2011年11月08日 03:08
納車予定、
いつもながら契約が終わりますと早く乗りたい病が出てきます、
実は持病です^^)
スズキのエアバックジャケット、
「ぽち」しました。
家族から「非難ごうごうです」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
与島ですか~、
懐かしいです。
すでに10年以上足を踏み入れた事がありません、
瀬戸大橋開通以来かもしれません・・。
確か第一Pと第二Pがあって第二の方が京阪フイッシャーマンズと言う名前だった覚えがあります(観光船に乗って下から橋を覗きこんでいた記憶があります)
その後岡山に渡るのはすべてフェリーです、お金が問題でして・・汗)
スキーに行くときももちろんフェリーです、深夜でトラックがいなくなると値引きしてもらえましたので・・笑)
与島でOKですよ、お互いの時間がある時に。
(できれば純正OPのECTがついてからがありがたいです)
なぜか今日現在、純正OP未発表なんです・・泣)
いつもながら契約が終わりますと早く乗りたい病が出てきます、
実は持病です^^)
スズキのエアバックジャケット、
「ぽち」しました。
家族から「非難ごうごうです」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
与島ですか~、
懐かしいです。
すでに10年以上足を踏み入れた事がありません、
瀬戸大橋開通以来かもしれません・・。
確か第一Pと第二Pがあって第二の方が京阪フイッシャーマンズと言う名前だった覚えがあります(観光船に乗って下から橋を覗きこんでいた記憶があります)
その後岡山に渡るのはすべてフェリーです、お金が問題でして・・汗)
スキーに行くときももちろんフェリーです、深夜でトラックがいなくなると値引きしてもらえましたので・・笑)
与島でOKですよ、お互いの時間がある時に。
(できれば純正OPのECTがついてからがありがたいです)
なぜか今日現在、純正OP未発表なんです・・泣)
Posted by ゴリマル
at 2011年11月08日 23:02
