2011年12月03日

新型gl1800 配線確認

本格的な冬を前にヒートギアの配線点検をします。

一番の希望は後ろからボンキューボンが抱き着いてくれる

心身共々温まるヒーターですが残念ながら希望は叶いません・・(><)

使用しているヒートギアは

グローブ
インナージャケット
(上記2点はクラン)

ヒートパンツ
ヒートインソール
(上記2点はガービング)

前回配線をしましたのが朝夜明け前でしたので点検をします。

目視で

ビニール(配線の)溶けがないか?
端子の緩みはないか?

カバー類が焼ける若しくは溶けてないか?

通電確認

サイドカバーを開いてバッテリーカバーを外した状態です。

新型gl1800 配線確認

見えにくいですがプラス、マイナス共に2本の線が直で出ています。

もちろんヒューズが途中に噛んであります。

甘噛みではありません・・\(^^;)

どうしても配線が余るので針金でぐるぐる巻きにします。

タイラップがなぜか見当たりません、

作業後に出てきましたがここでも放置プレイです・・--;)

新型gl1800 配線確認

異常ない事を確認して作業終了です。


同じカテゴリー(新型GL1800 2012)の記事画像
おつれさんの本音
旧GL1800の維持費(sc68)エアバッグナビ無し
旧GL1800の維持費(sc68)
gl1800 sc68 売却しました
3年経過して
新しいお色
同じカテゴリー(新型GL1800 2012)の記事
 新発売はトラブルが出る (2021-11-05 17:00)
 GLに乗り継いでいると基準が違ってくる (2021-10-26 17:00)
 SC68中古 (2021-10-25 17:00)
 おつれさんの本音 (2021-10-16 17:00)
 sc68sc79比較6 ハンドリング (2021-09-28 17:00)
 sc68sc79比較5 バンク角 (2021-09-26 17:00)

この記事へのコメント
こんばんは

こちらは、バリバリの寒冷地なので

4月後半から9月くらいしか寒くて乗れないですが

ヒートギア発注してみました

かなり乗れる日が増えそうです

ちなみに、今日の最低気温 氷点下8℃ 最高気温 0度 でした
Posted by vmax at 2011年12月03日 22:16
最高気温0度ですか~・・汗)

すごいを通り超えてます・・。

ヒートギア、かなり良いですよ。

外気温10度くらいでリッターバイク3台高速をかなりのスピードで走りました。

ネイキッドは1時間おきにトイレと暖をとるための休憩

800のスクーターも同じでSAで震えてました。

GLの特性もありましたが手先と足先が温かいので寒いと感じません。

これとシートヒーターとグリップヒーターを使い分ければ無敵です^^)
Posted by ゴリマル at 2011年12月03日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新型gl1800 配線確認
    コメント(2)