2011年12月17日
新型gl1800 ユピテルz120b
レーダー探知機を購入するにあたり
GLの問題点
最新型車用の3.2インチを搭載しようとしますと
取り付け場所がない
(フラットで水平、雨風の影響が少なく電波の受けやすい場所)
スピーカーの前にそれらしき場所があるが電波を受けにくい
カントがあるので水平にするための工夫が必要
ハンドルに微妙に隠れて見えにくい
総合して
なにがしかの方法で耳に音声で伝える必要があります。
ビーコム経由が今の所ベストだけどビーコムとの共用が難しい。
画像は極めて難しい。
情報量は少ないですがユピテルのZ120Bが最適

だけどね・・
実物はかなりデカいです・・・
想像してたのより1.5倍くらいの大きさがあります・・・・。
しかもスピーカーが厚い・・・・・。
お値段お手頃25200円
毎年の更新料5.000円は痛い
発売されたばかりで1台も売れていないので
人柱確実(--〆)
GLの問題点
最新型車用の3.2インチを搭載しようとしますと
取り付け場所がない
(フラットで水平、雨風の影響が少なく電波の受けやすい場所)
スピーカーの前にそれらしき場所があるが電波を受けにくい
カントがあるので水平にするための工夫が必要
ハンドルに微妙に隠れて見えにくい
総合して
なにがしかの方法で耳に音声で伝える必要があります。
ビーコム経由が今の所ベストだけどビーコムとの共用が難しい。
画像は極めて難しい。
情報量は少ないですがユピテルのZ120Bが最適

だけどね・・
実物はかなりデカいです・・・
想像してたのより1.5倍くらいの大きさがあります・・・・。
しかもスピーカーが厚い・・・・・。
お値段お手頃25200円
毎年の更新料5.000円は痛い
発売されたばかりで1台も売れていないので
人柱確実(--〆)
Posted by ゴリマル at 21:56│Comments(3)
│新型GL1800 2012
この記事へのコメント
こんばんは
月刊誌 オートバイ 1月号
ゴールドウィングの、インプレ記事が載ってましたよ v(^o^)
月刊誌 オートバイ 1月号
ゴールドウィングの、インプレ記事が載ってましたよ v(^o^)
Posted by ひめ太郎
at 2011年12月17日 23:51

レーダー探知機が
ヘルメットに取り付けられる時代なんですね
機能をレーダーのみにした廉売モデル希望します
ヘルメットに取り付けられる時代なんですね
機能をレーダーのみにした廉売モデル希望します
Posted by vmax at 2011年12月18日 07:31
ひめ太郎さん
明日さっそく立ち読みに行きます・・、
気に入ったら買います、いつものパターンです・・汗)
vmaxさん
友人が同じことを言います。
高性能と色々な機能がミックスされてるみたいで70%以上が別の情報(観光とか役所など・・)なのでうるさいらしいですね(ユピテル、セルラー共に)
明日さっそく立ち読みに行きます・・、
気に入ったら買います、いつものパターンです・・汗)
vmaxさん
友人が同じことを言います。
高性能と色々な機能がミックスされてるみたいで70%以上が別の情報(観光とか役所など・・)なのでうるさいらしいですね(ユピテル、セルラー共に)
Posted by ゴリマル
at 2011年12月18日 22:02
