2011年12月22日

新型gl1800 インプレ 加速

1800ccのバイクだ!

そう思ってフル加速すると

滅亡します・・・><)

1速 60km
2速105km

リッターバイクなら1速100を超えてほしい

馬力で走るバイクではない

トルク重視で走るエンジンと言われますが

必要にして十分な馬力

余裕のトルク

暴力的な加速のないオトナシイエンジン

ゆっくりとしたエンジン特性

こんな特性だとわかっちゃいるが不満が残る

そんな印象です。

ハーレーのウルトラな方から言わせると

「そんだけ走ってるのに文句を言うな、贅沢だろう!」と言われます。

でもね、国産リッターバイクを乗り継いだワタシからは不満もあるんです・・・。

本日より入院します、帰宅予定日曜日。


同じカテゴリー(新型GL1800 2012)の記事画像
おつれさんの本音
旧GL1800の維持費(sc68)エアバッグナビ無し
旧GL1800の維持費(sc68)
gl1800 sc68 売却しました
3年経過して
新しいお色
同じカテゴリー(新型GL1800 2012)の記事
 新発売はトラブルが出る (2021-11-05 17:00)
 GLに乗り継いでいると基準が違ってくる (2021-10-26 17:00)
 SC68中古 (2021-10-25 17:00)
 おつれさんの本音 (2021-10-16 17:00)
 sc68sc79比較6 ハンドリング (2021-09-28 17:00)
 sc68sc79比較5 バンク角 (2021-09-26 17:00)

この記事へのコメント
暴力的な加速って 無いんですか?
排気量1.5倍になるから
楽しみにしていたのに・・・
Posted by vmax at 2011年12月23日 07:40
過去に乗っていたGPZ1100と比べると可哀そうなのですが・・

GPZ1100 1速 95~100km 129PS
GL1800 1速 60km 109PS

そのまま体感加速に反映されます。

トルクフルな走りは期待できますがリッターバイクの加速はしません。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2011年12月23日 21:11
2001年型GLと2006年からのGLでは、フル加速した時の”暴力感”が違ったです。
2001年型の1速はハンドルから手が離れそうな勢いで、フロントの接地感も薄くなり「浮くのか?」と思うぐらいです。
もちろんお尻はニーグリップしていても一番後ろまで引きづられます。
多分新型2012年型は、2006年型と共通スペックですので、暴力的ではなくなっていると推測します。
Posted by mm at 2012年02月01日 03:08
7PSの差ですが実際はもっと体感加速の差があるのでしょうか?

排ガス規制でしかたないのでしょうね・・(>_<)

試乗車が06以前の物でしたが1速でフル加速をしていなかったのでその差(7PS)が解らない所です(しとけばよかったです・・)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2012年02月01日 21:11
逆に私は2012年型を乗ってないので確定的なことは言えませんが、
初期型の1速の加速は前述のとおり全開でフロントが浮く寸前ぐらいまでいきます。
特に回転数で4000rpmからレブリミットかかる7000rpmまでがパワフルでした。普通に乗ってるぶんには全く差はありませんが。
Posted by mm at 2012年02月15日 01:08
おっしゃるように普段はなんともないですが

大本のフルパワーを知っちゃうと

「なーんだ、排ガスによるPOWERダウンか・・」とがっくりしてしまいます・・。

残念です・・(>_<)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2012年02月15日 21:09
病気でリハビリしてます。今二輪も四輪も運転できません。
「後遺症の恐れがある」と診断されています。
二輪に乗れるだけ良いじゃないですか。
羨ましいです。
Posted by なな at 2012年05月18日 20:00
リハビリですか・・、

二輪も四輪も運転できないのはつらいですね。

おだいじに。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2012年05月18日 20:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新型gl1800 インプレ 加速
    コメント(8)