2012年01月20日

新型gl1800 リアスポ フォグ 取り付け

ディラーに出しました、

本日夕方、5時にサクッと仕事を中断

ディラーにGLを持って行きました。

リアスポはあまり時間がかからないと思われますが

フォグ(ロードランプ)は時間がかかりそうです。

取り付けするのはコイツ!

新型gl1800 リアスポ フォグ 取り付け

良い所と悪い所があります

良い所

明るいです

飛び石に強いガードが付いています

悪い所

消費電力170W

大きすぎてフロントロアーカウルをカットすっる必要があります

言葉で説明するのは難しいですが

行程は

1 フロントロアーカウル取り外し

1 エンジンガードにステー取り付け

1 フォグ取り付け

1 フロントロアーカウルカット(フォグの大きさに合わせて)

ステーは304or316で施工します。

双方とも良い所、悪い所がありますがもらい錆もありますので316が良いかな?

これらの行程+配線と防水スイッチが必要になります。

しばらく預けておく必要がありますので日曜日乗れません・・

今週日曜日は仕事ですから

まっ、いいか・・(--〆)


同じカテゴリー(新型GL1800 2012)の記事画像
おつれさんの本音
旧GL1800の維持費(sc68)エアバッグナビ無し
旧GL1800の維持費(sc68)
gl1800 sc68 売却しました
3年経過して
新しいお色
同じカテゴリー(新型GL1800 2012)の記事
 新発売はトラブルが出る (2021-11-05 17:00)
 GLに乗り継いでいると基準が違ってくる (2021-10-26 17:00)
 SC68中古 (2021-10-25 17:00)
 おつれさんの本音 (2021-10-16 17:00)
 sc68sc79比較6 ハンドリング (2021-09-28 17:00)
 sc68sc79比較5 バンク角 (2021-09-26 17:00)

この記事へのコメント
こんにちは!あっ‼今晩はですね。(とっくに
過ぎてる様な…)
毎回インプレ楽しみにして居ます。
こればかりは、乗ってる方ぢゃ無いと
わからないですから…f^_^;)
想像は出来ても、あくまでも想像ですから…
だから、凄く勉強になりますょ。( ´ ▽ ` )ノ

いよいよ、リアスポとフォグですね。
今か今かと待ってましたょ。
完成したらブログの中で穴が空くほど
観させて頂きますょ。(#^.^#)
楽しみに待ってます。 白桜
Posted by 白桜 at 2012年01月21日 00:32
どのような仕上がりか・・?

ワタシも想像しているだけです。

自分で作っていませんので・・ヽ(^。^)ノ
Posted by ゴリマルゴリマル at 2012年01月21日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新型gl1800 リアスポ フォグ 取り付け
    コメント(2)