2014年09月23日

ソロの予定がおつれさんと

近場をじっくりと見たくなり

五色台と坂出周辺をうろついてきました。

五色台を赤子谷から上がり自衛隊演習場を眺めながら

坂出に降りました。

坂出市瀬居町(番の巣埋立地)に続く県道192号線は

昔と変わり映えしておりません

ここは週末の夜間

0-400mの会場だった所です

多くの車両が廃車、大破したので有名な所です

パっと見には長い直線で路面が平らに見えますが

実際は埋立地特有の段差とか大型自動車による轍っぽいのが

あります。

30年ほど前ワタシの同級生が西部警察で有名になった鉄仮面の新車を

ここでドライブ中に中央分離帯の植木に抱き着いて3ヶ月ほど入院された

所でもあります・・(即時廃車でした)

沙弥島瀬戸大橋記念公園横の回転展望タワーはこの時期ですが5台車が

止まっていたのみです(瀬戸大橋開通時は万博会場)

坂出北IC近くの常盤公園

夕方からは恋人のメッカな所です

頂上結婚式場から見ると

ソロの予定がおつれさんと

アベックの時間帯になると

ソロの予定がおつれさんと

かなり改造した車がフル加速して県道192号線を走っておりましたが(何回か往復してた)

危険なのは知ってるのかな?

その後瀬戸内海側(海岸線に沿って)帰宅

久々に空気が澄んでいてとてもきれいな景色が見えました。

香川に来られる観光な方はうどん店めぐりとかが主流みたいになりつつ

ありますが五色台から見た瀬戸内海はおすすめですね(晴れてたらね)






同じカテゴリー(新型GL1800 2012)の記事画像
おつれさんの本音
旧GL1800の維持費(sc68)エアバッグナビ無し
旧GL1800の維持費(sc68)
gl1800 sc68 売却しました
3年経過して
新しいお色
同じカテゴリー(新型GL1800 2012)の記事
 新発売はトラブルが出る (2021-11-05 17:00)
 GLに乗り継いでいると基準が違ってくる (2021-10-26 17:00)
 SC68中古 (2021-10-25 17:00)
 おつれさんの本音 (2021-10-16 17:00)
 sc68sc79比較6 ハンドリング (2021-09-28 17:00)
 sc68sc79比較5 バンク角 (2021-09-26 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

瀬戸大橋記念公園へと向かう道ですね~。

私は平成と共に四国に来た人間ですが、あまり暴走族とかの
話は聞かなかったですねぇ。既に90年代に入ると衰退していた
のかもしれません。

今じゃ、車を改造して走り回る若者も減った感じだし、暴走族っ
ってのは、既になんだか若者じゃない人たち(笑)が昔を懐かし
んで旧車をわざわざ改造して走っている感じすらありますね。

爆音バイクって、何とかして欲しいハーレーくらいですしねぇ。
白バイも昔の刀狩りみたいにハーレーに目を付けて爆音狩りや
って欲しいっす。(凄い確率で簡単に検挙できそうなんですけど
ねぇ。ハーレーみつけたら全員捕まえたらほぼ当たりと思うの
ですが)(笑)
あとは廃れないのが原付のマフラー交換ですかねぇ。これは
昔よりちょっとは増えたかも(^_^;)

私は今まで乗ったバイクのマフラーを交換したことはありませ
んよ。音が大きくなるのは困りますからね。キャンプツーリング
の朝晩は、ノーマルでも音が大きくて困るくらいです。
Posted by [武] at 2014年09月24日 23:08
[武]さん

こんばんわ~

「刀狩り」懐かしいですねぇ~^^)

マフラー交換

今まで幾度となくしてきましたが

性能が上がったのはごく一部の車種のみでした

イジェクションになってからは音が大きくなる以外はすべて

デメリットです。

今回ノーマルに戻すかもしれません。

ちなみにワタシハーレーの方とご一緒するの苦手です
(マフラーと言う名の直管な方)

耳が痛くなるからです(トンネルでは頭痛がします)

ノーマルとか合法の方は歓迎ですが
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年09月25日 21:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロの予定がおつれさんと
    コメント(2)