2018年10月09日

新型SC79への移行比率

SC79の実車を見てSC47.68のオーナーが

移行(乗り換え)を決意したのはどのくらいの比率だろうか?

メーカーの発表もなければディラーでの統計もないのかもしれない。

SC79発表時点での

「SC68.47は中古車市場でだぶつき大幅な査定ダウンが避けられない」

あのフレーズから考えられる中古車の値下がりはあまりないとワタシは感じています。

SC47はすでにもっとも新しいモデルでも9年落ちになっていますので程度しだいで

安い中古車も出てはいますが

SC68はダブついて異常な程価格が下がってはいない。

新車(SC79)を購入するユーザーの年齢層が下がったとも聞いています、

他車からの乗り換えも予想外にあると。

現行SC79には乗り換えずにそのまま次期モデルを待っているオーナーも

いると聞いています(60歳前後から上の方)

発表されていない数値を追いかける事は出来ないが

中古車市場での数値はわかる。

これを読み解くとSC47.68からSC79に乗り換えなかったオーナーが

かなりいると思われる。

数値は正直だから。

特にSC68は年式的にもっとも古いモデルでも10年は来ていない。

同じカテゴリー(新型GL1800 2018)の記事画像
gl1800 sc79 ツァー dct 買った
gl1800 sc79 ツァー dct 試乗
水平対向エンジンの欠点
gl1800 sc79 dct 明細を詰めてみた
2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 ナビ オーディオ
2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 風
同じカテゴリー(新型GL1800 2018)の記事
 試乗車売却価格の差 (2020-09-15 21:22)
 GL1800 試乗車売却  (2020-09-05 14:43)
 gl1800 オイル交換 (2020-07-29 20:03)
 下取り車 OPの取り外し 査定に影響なし※条件あり (2020-07-15 17:24)
 gl1800 sc79 ツァー dct 買った (2020-07-06 19:44)
 gl1800 sc79 ツァー dct 試乗 (2020-07-05 18:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新型SC79への移行比率
    コメント(0)