2020年06月17日

gl1800 L バージョン gl1800 ツアラー+

情報発信元を探って行くといずれも個人である、

主たる書いてある内容が

1 アメリカでサイドボックス、トランクボックス(トップボックス)の容量が小さいと言われている

2 SC47.sc68から比べてトランク容量が小さくなりすぎていて長距離に使いにくい

3 車体が小さすぎて迫力が無い

などをあげている事が多く近いうちににエンジン、フレームは共通で現行SC79より

大型な車体の新しいバージョンが出てくると記載している。

冷静に考えてみよう、

発売後2年少々の高額バイクに新たなバージョン作るかな?

GL1800にはツアラーとバガーの2種類がすでに存在する。

ツアラーと被るLバージョンとかツアラー+を作るかな?

日本国内に限定すれば年間売り上げ目標700台と記載してある。

そんなバイクに現行モデルと被るモデル作るかな?

現行のツアラーを廃止するとしたらホンダの言う

扱いやすくて減量化されたのうたい文句が消えてしまう。

さらにリアトランク類が大型化すれば空力も狂うだろうから

フロント周りも設計し直しが必要となる。

横幅も広がる事からバンパー類の設計もし直しが必要となる。

焼却が終わっていないと考えられるツアラーにLバージョン追加はリスクが高いと思われる。

これらの記事を書いた方は

「Lバージョンが出て欲しい」気持ちが

それらしい事案を元に自分の心を文面化した。

そう考えています。

ワタシもLバージョンは出て欲しい、出れば即決します。

無理だと思うけどね!


同じカテゴリー(新型GL1800 2018)の記事画像
gl1800 sc79 ツァー dct 買った
gl1800 sc79 ツァー dct 試乗
水平対向エンジンの欠点
gl1800 sc79 dct 明細を詰めてみた
2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 ナビ オーディオ
2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 風
同じカテゴリー(新型GL1800 2018)の記事
 試乗車売却価格の差 (2020-09-15 21:22)
 GL1800 試乗車売却  (2020-09-05 14:43)
 gl1800 オイル交換 (2020-07-29 20:03)
 下取り車 OPの取り外し 査定に影響なし※条件あり (2020-07-15 17:24)
 gl1800 sc79 ツァー dct 買った (2020-07-06 19:44)
 gl1800 sc79 ツァー dct 試乗 (2020-07-05 18:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
gl1800 L バージョン gl1800 ツアラー+
    コメント(0)