2018年07月15日

2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 エンジン

本日高速道路を主体に約90分乗り比べ試乗しました。

試乗したのは

ゴールドウィング

ゴールドウィング ツアー(6mt)

ゴールドウィングツアー(DCT)

SC68と比べた個人的主観です。

主にエンジンの比較です。

良い所

1 パワーが確実に上がった

1 振動(ハンドルグリップに伝わる)が軽減されている

1 アクセルに対する応答性の向上(ツアー、パワーモードでのお話)

1 吹け上がりが早くなってます

1 エンジン音が野太くなってる
(反面エンジン音がうるさくなったと感じる方がいるかもしれません)

1 アイドリングのバラツキが軽減されている
※少し息をしますがSC68より振れ幅は少ない

1 パワー、ツアー、レイン、エコのモードが選べる
※スロットルバイワイヤなのでかなりの変化が楽しめる

悪い所

1 信号待ちでの発進時、ワタシアイドリングで半クラッチにしてそのまま
クラッチを離しながらアクセルを開いて行きます。
sc79でこれをすればどのモードでもエンストします。設定の問題かと思います。

信号待ちからの発進はしっかりアクセルを開くとだいぶ解消されます、

たぶんここらへんはエンジンと言うかスロットルバイワイヤの味付けでしょうね。

1 上記にも書きましたがエンジン音、騒音は増えました。

良いとか悪い所ではなく

1 リアに人を乗せている場合に限りますが一言

「今からフル加速するよ」と言ってあげた方が良いです。

特にDCT、馬力が出てくると言うよりトルクが素早く出ると表現した方が良いかも

しれませんが何度かびっくりされたようです。

※今までのようにガチャガチャギア落としてアクセル開けるまでの時間差に

後ろに声かける暇がありましたがキックダウンはその暇がありませんし

エンジンの回転上昇がだいぶ早くなっていますので。

2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 エンジン






同じカテゴリー(新型GL1800 2018)の記事画像
gl1800 sc79 ツァー dct 買った
gl1800 sc79 ツァー dct 試乗
水平対向エンジンの欠点
gl1800 sc79 dct 明細を詰めてみた
2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 ナビ オーディオ
2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 風
同じカテゴリー(新型GL1800 2018)の記事
 試乗車売却価格の差 (2020-09-15 21:22)
 GL1800 試乗車売却  (2020-09-05 14:43)
 gl1800 オイル交換 (2020-07-29 20:03)
 下取り車 OPの取り外し 査定に影響なし※条件あり (2020-07-15 17:24)
 gl1800 sc79 ツァー dct 買った (2020-07-06 19:44)
 gl1800 sc79 ツァー dct 試乗 (2020-07-05 18:36)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

今日は暑かったですね。死にそうになりながら上の娘と
走ってました。

で、新型…2018年モデル、契約に向けて進展ですか?


GTR…2019年モデルも絶望的で…泣いています。
Posted by [武] at 2018年07月16日 00:09
現行のGLにいくつか不満がありまして

購入までには至らないと思います。

新型GTR色々噂はありましたが

スーパーチャージャーで代用的になったような?

ですか?
Posted by ゴリマルゴリマル at 2018年07月16日 16:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2BL-SC79 新型gl1800 試乗記 エンジン
    コメント(2)